新潟酒蔵ツアー1日目  鶴齢 Kakurei

query_builder 2025/04/22
蔵元ツアーと日本酒蔵元ツアーと日本酒

新潟酒蔵ツアー1日目  鶴齢 Kakurei(2024.2.8)


築地で外国人向け日本酒テイスティングなどを行っているサケ・ラバーズ株式会社が定期的に蔵元見学を実施している。

酒蔵見学をするくらいだから相当な「日本酒通」のメンバーが集うツアーであり、蔵によっては日本酒造りをお手伝いさせていただくこともある。

今回は2月18日に鶴齢(Kakurei)で有名な青木酒造、翌19日には八海山酒造に一泊二日で訪問するツアーとなった。


18日は午後2時に青木酒造訪問のアポのため、10時過ぎの新幹線で東京駅を出発予定だった。しかし、東京駅に着いてみると前夜からの北陸地方の大雪の影響でため新幹線が2時間遅れで新幹線チケット売場は身動きできないほどごった返していた。オフィスが日本橋にあるので普段の混雑状態は熟知しているが、これほど混雑した新幹線改札を見るのは初めてだ。

2時間遅れで出発しているだけで、一応新幹線は動いているようだ。


当日チケット売場は予約変更をするための乗客で長蛇の列になっていたが、無事自由席チケットを購入し、30分遅れでJR越後湯沢駅に到着した。



越後湯沢駅でツアーメンバーと落ち合い、とりあえず目当ての「ぽんしゅ館」に向かった。

ぽんしゅ館とは越後湯沢駅構内にある日本酒を立ち飲みできるお店です。

壁一面に設置してある日本酒の自動販売機を見てください!

おそらく200種くらいの日本酒テイスティングが可能です。